
Online Banking
Personal
- Bualuang iBanking
- Bualuang iBanking
- Bualuang iBanking
- Mobile Banking
- Mobile Banking
- Mobile Banking
- Bualuang iFunds
Q1: バンコック銀行の預金口座は、どこで開設できますか?
A: タイバーツ建て普通預金口座はタイ国内のバンコック銀行本支店で開設できますが、お住まいや 勤務先の最寄支店での口座開設をお勧めしています。ATMを利用した県外での預金引出には手数料 がかかり、またパスポートを変更/更新された場合の変更届や口座閉鎖などのおお手続きに口座開設支店にお越しいただく必要のある取引も多いためです。
外貨預金口座の開設は、外貨預金取扱支店にお越しください。
なお東京/大阪支店での新規口座開設は承っておりません。またタイ国内で開設された口座に関するお手続きも一切承っておりませんの でご了承ください。
Q2: ネットで預金口座が開設できますか?
A: 外国人のネットでの口座開設は対応しておりません。口座開設は、口座名義人ご本人様がタイ国内支店へ直接ご来店の上お手続きください。
Q3: 私は旅行者ですが、タイを旅行中に預金口座の開設は可能でしょうか?
A: バンコック銀行の預金口座はタイ居住者用です。旅行者(非居住者)のお客様は、口座を開設いただくことはできません。口座開設必要書類は、パスポートと労働許可証です。労働許可証をお持ちでないお客様で、長期滞在ビザ(Non-Immigrant B, ED, O, O-A 等)をお持ちであれば口座開設は可能です。その場合の必要書類については、各支店の判断となりますので口座開設支店へ直接ご相談ください。
Q4: 口座の住所、携帯電話番号、メールアドレスを変更したいのですが、手続きはどのようになりますか?
A: 各種預金口座のご登録変更は、口座開設支店もしくは同一県内の支店にてご本人様がパスポート(原本)と預金通帳をお持ちいただきお手続きいただきますようお願いいたします。また、パスポートを変更/更新をされている場合は別途変更届が必要となり、口座開設支店のみでのお手続きとなります。
Q1: ATM カードを紛失しました。(盗難や身に覚えのない引出、利用履歴があった場合も含む)カーの解約方法を教えてください。
A: ATMカードの紛失/盗難の際は、すみやかにカードを解約してください。コールセンターは24時間、年中無休で対応しております。バンコック銀行のテレフォンバンキングBualuang Phone (1333または02-645-5555、海外からは+66-2-645-5555) にお電話の上、お手続きください。(対応言語:英語/タイ語)
身に覚えのない引出、利用履歴については、コールセンターに調査依頼をお申し出ください。
<ATMカードの解約>
① 「2」 英語メニューを選択
② 「*0」 カード解約を選択
③ 「1」 ATMを選択
④ オペレータに電話が転送されます。
※テレフォンバンキングおよび各コールセンターへのご連絡は、口座名義人ご本人様から直接お願いしております。
各種手続きには、第三者による成りすましおよび架空取引を防止する為にオペレータが所定のご本人様確認手続きをさせていただきます。
※各種Be1st スマートカードは、ショッピングに利用可能なデビット機能を備えています。
※ATMカードの再発行についてはこちらのBe1stスマートカードをご覧ください。
モバイルバンキングから ATM カードの解約手続きいただく場合は、こちら(英語サイト)の操作手順をご覧く
ださい。「Debit Card」の表示の下にあるメニューから「SUSPEND」を選択ください。操作手順を確認の上、モ
バイルバンキングで ATM カード解約のお手続きをお願いいたします。
Q2: クレジットカードを紛失しました。(盗難や身に覚えのないカード請求があった場合も含む)カーの解約方法を教えてください。
A: クレジットカードの紛失/盗難の際は、すみやかにカードを解約してください。クレジットカードセンターは24時間、年中無休で対応しております。(対応言語:英語/タイ語)
身に覚えのない引出、利用履歴については、クレジットカードカスタマーセンターに調査依頼をお申し出ください。
バンコック銀行クレジットカード カスタマーサービスカード解約専用:02-638-4999
ご注意:保険会社による補償は、紛失/盗難の届出後から有効になります。日本で発行されている クレジットカードとは異なり、万一届出前に不正使用されてしまった場合はお客様に支払い負担がかかります。十分ご注意ください。
モバイルバンキングから クレジットカードの解約手続きいただく場合は、こちら(英語サイト)の操作手順をご覧ください。「Bangkok Bank Credit Card」の表示の下にあるメニューから「SUSPEND CREDIT CARD」を選択ください。操作手順を確認の上、モバイルバンキングで クレジットカード解約のお手続きをお願いいたします。
Q3: タイ国内のATMで現金を引出そうとしたところ、カードが機械から出てこなくなりました。
A: ATMからカードが出てこない場合は、ATMの場所をご確認の上、すみやかにテレフォンバンキングBualuang Phone (1333または02-645-5555、海外からは66-2-645-5555) までご連絡の上、カードの解約をお願いいたします。
他行のATMをご利用の場合は、すみやかにテレフォンバンキングBualuang Phone (1333または02-645-5555、海外からは66-2-645-5555) までご連絡いただくとともに弊行支店窓口にて再発行手続きをお取りください。
※バンコック銀行発行ATMカードの再発行についてはこちらのBe1stスマートカードをご覧ください。
※ATMカードは、PIN(暗証番号)を3回以上間違えて入力した場合、取引終了後一定時間が経過してもカードをお取りいただかなかった場合などは、安全確保のためATMカードをATM機内に回収のうえ裁断処理いたします。お手数ですが、カードの再発行手続きをお願いいたします。
Q4: バンコック銀行発行クレジットカードあるいはATMカードの再発行には、どのくらい時間がかかりますか?また費用は いくらですか?
A: ATMカードの再発行は支店窓口でお手続きください。パスポートを変更/更新された場合は、口座開設支店のみでのお手続きとなります。発行手数料はカードの種類によっても違いますが即日再発行が可能です。詳細はこちらの各カードブランドのREAD MOREからHow to applyをご参照ください。
クレジットカードの再発行につきましてはクレジットカードセンターへ電話または銀行窓口でお手続きください。モバイルバンキングからカードの解約をされた場合は、通常7日ほどでご登録の住所に郵送でお届けとなります。詳細は、Q2にあるクレジットカードカスタマーセンターまたは支店担当者にお問合せください。
Q5: 通帳を紛失しました。再発行は可能ですか?
A: 通帳を紛失した場合、口座開設支店にて口座名義人様がパスポートをご提示の上、再発行の手続きをお願いいたします。
弊行東京/大阪支店ではタイ国内で開設された口座に関するお手続きは一切承っておりませんのでご了承ください。
Q7: タイに1年以上使っていない普通預金口座があります。残高は1万バーツほど あったと思いますが、口座はまだ利用可能でしょうか。
A: 原則として、お客様の解約希望がない限り弊行が口座を自動閉鎖することはありません。口座残高が2,000バーツ未満かつ1年以上入出金がない場合、口座管理手数料(50バーツ/月)を頂戴しております。その後、追加の預入れをされない場合、口座管理料が引落とせなくなった時点もしくは口座残高がゼロになった時点で当該口座は自動閉鎖の対象となります。口座残高が2,000バーツ以上ある場合は1年ないし2年ほどで長期間口座のご利用がない旨ご連絡しております。その後、入出金の動きがない口座については凍結の対象となります。凍結された口座にて引出、解約手続をされる場合は口座開設支店にパスポートと預金通帳をお持ちの上ご来店ください。再度口座をご利用いただけるようお手続きをいたします。
Q8: ○○支店の住所、電話番号、支店名の英語表記を教えてください。(○○支店では、海外送金/外貨預 金を取扱っていますか?)
A: こちら「Locate Us」から検索してください。各支店の取扱い情報や住所、電話番号をお調べいただくことができます。
<Locate Usのご利用手順>
県名/地域名から検索
「By Location」下のドロップダウンリストから順に県名、地域名を選択して「Search」ボタンをクリックしてください。上部「Choose a Province」 とその右の地区を選択してください。
例)バンコク都内、バンラック区の支店を検索する場合
① 「Choose a Province」ドロップダウンリストで「Bangkok」を選択
② その右のドロップダウンリストで「Bang Rak」を選択すると該当地区の支店が表示されます。
キーワード検索
「Search By Keyword」下のテキストボックスにキーワードを入力しEnterしてください。 例)シーロム本店を検索する場合
「Search By Keyword」ボックスに「Head Office」と入力してEnterしてください。
Q9: バンコック銀行のSWIFTコードを教えてください。(SWIFTコードとは何ですか?)
A: バンコック銀行のSWIFTコード は、BKKBTHBKです。SWIFTコードとは、国際銀行間通信協会(SWIFT)に登録された各銀行固有の識別コードです。各銀行のSWIFTコードは、送金先銀行に直接お尋ねください。
Q10: 「Gain1st」を保有していますが、通帳がありません。(毎月一定額を支払う商品に加入しましたが、通帳がありません。契約書のようなタイ語の書類が登録住所に送られてきました。)
A: Gain 1stは、保険商品です。利回りの良さを強調してはおりますが定期預金/積立定期預金とはまったく性格の異なる商品です。最短4年や最長15年などと長期間に亘って生命保険料をお支払いいただく契約内容となっております。契約時に送付される保険証書と契約内容をご確認ください。
お客様の駐在(在タイ)期間中に払い込みが完了しないケースが発生しております。また、払い込みが完了せず解約した場合には、高額の解約金が生じる場合がございます。
弊行では店頭での商品説明を徹底するよう留意しておりますが、お客様におかれましても商品内容を十分ご理解のうえご購入いただきますようお願いいたします。
Q11: バーツ建て普通預金口座からの公共料金自動引落の申込手順を教えてください。【個人口座】
A: 電気料金、水道料金、電話料金等の自動引落サービスがご利用いただけます。引落を希望される口座の預金通帳、パスポート、公共料金請求書をお持ちのうえ口座開設支店もしくは同一県内の支店でお手続きください。(※ただし、口座開設以降にパスポート番号を変更された場合は口座開設支店にてパスポート番号変更手続きが必要となります。)お手続き後、2カ月程度で自動引落が開始されます。
Q12: ATMカードやインターネットバンキングで特定の取引を行った際に、SMSで通知を受けることはできますか。【SMSアラートサービスのお申込】
A: SMSアラートサービスへのお申込は、テレフォンバンキングまたはATMで承ります。以下の場合に、ご登録電話番号宛にSMSで通知します。(条件の個別設定はできませんのでご了承ください。) ただし、弊行システムからSMSを送信した時点でのお客様の携帯電話の電波状況や携帯電話会社のネットワーク状況によっては、以下条件に合致する場合でもSMSをお届けできないことがあります。弊行のシステム設定上SMSアラートの送信は1取引につき1回のみとなり、再送する仕様にはなっておりません。なお、インターネットバンキングを利用した送金の場合は、都度SMSを送信する仕組みになっています。